川本眼科

文字サイズ

小 中 大

川本眼科だより

川本眼科だより 167逆さまつげ 2013年12月31日

逆さまつげに悩んでいる人はたくさんいます。子供の逆さまつげと高齢者の逆さまつげは経過が違うので、別に考えたほうがよいでしょう。

子供の場合、成長に伴って改善することが多いのですが、治らなければ手術になります。

高齢者の場合は逆に、年齢とともに悪化する傾向があります。数本なら抜いておけばよいのですが、あまりにも数多く当たるようなら手術するしかありません。

どんな場合に手術に踏み切るのがよいのか、判断のポイントを述べます。

子供の逆さまつげ

赤ちゃんの逆さまつげは結構多く、特に下まぶたの内側のまつげが角膜にあたっているのはよく見かけます。まつげが角膜にあたっていればキズになるので好ましいことではありません。細菌の侵入口になる恐れもあります。

ただ、深刻なトラブルになることはまずありません。めやにが出たり充血したりすることはありますが、抗菌剤の目薬をさせば数日で収まることがほとんどです。

子供の逆さまつげは、成長に伴って外に向いてくることが期待できます。ですから普通はそのまま待機です。通常は目薬も処方しません。多くの場合、時間とともに改善して一件落着です。

ただ時には、成長しても逆さまつげが解消されないこともあります。放置しておくと細菌感染をおこして角膜炎をおこす可能性もあるので、局所麻酔ができる年齢(個人差がありますが10歳くらい)になったら手術することをお勧めします。

成長するのを待てないこともありえます。角膜炎などの深刻なトラブルをたびたび起こすようなら、2歳でも3歳でも早期に手術するしかありません。小さな子供に局所麻酔の手術は無理ですから、入院して全身麻酔で手術します。幸いそういうことはめったにありません。

高齢者の逆さまつげ

歳を取ると逆さまつげに悩む患者さんは増えます。若い時は何ともなかったのに。

加齢に伴う逆さまつげは、新たに特別なまつげが生えてきたわけではありません。実は昔から生えていたまつげなのです。ただ、まぶたの皮膚がたるんで緊張がなくなり、内側にめくれこみやすくなるために、若い時には角膜に触らなかったまつげが、初めは時々角膜に触るようになり、さらには常時触るようになってしまうのです。

まぶたは年齢とともに徐々にたるむので、触るまつげの本数も次第に増えていきます。

数本があたっている程度なら抜去しておくのが無難です。ただ、まつげでも髪の毛でも同じですが抜けた毛はすぐに再生を始めます。(そうでないとハゲになってしまいます!) 逆さまつげは邪魔な毛なので再生しないでくれたほうがありがたいのですが、残念ながら必ず再生し、1ヶ月くらいで元に戻ってしまいます。そのため、毎月1回くらいは抜去する必要があります。

そのうちにまぶたの緊張がさらに失われ、ほとんどのまつげが内側に倒れて当たるようになってしまうことがあります。そうなったら、もう手術するしかありません。

手術をお勧めするのは逆まつげの本数がかなり増えてからです。「手術はどうしても嫌だ」と抵抗する方が多いのですが、毎月毎月まつげを抜くために眼科に通うのは大変です。それに、まつげが再生して生えてきたとき短い毛がかえってチクチクするという問題もあります。ずっと苦しみ続けるより、さっさと手術してしまったほうが楽ではないでしょうか?

 逆さまつげ手術の紹介先

川本眼科では逆さまつげの手術をしていません。開業当初は手術していたのですが、今はすべて紹介しています。

紹介先は3箇所あります。社会保険中京病院、中部ろうさい病院、小出内科眼科医院です。

中京病院では、木曜午後に星野先生、金曜午後に田邊先生が「形成眼科」の専門外来を担当していらっしゃいます。問題はあまりにも混みすぎている点で、手術を3~6ヶ月くらい待たされます。悪性腫瘍の治療ならやっぱり設備の整った大病院をお勧めしますが、逆さまつげなら正直なところこだわる意味はないと思います。

中部ろうさい病院形成外科では田邊先生が水曜に外来診療と手術をされています。中京病院眼科の田邊先生と同一人物です。もともと田邊先生はろうさい病院の眼科部長で、退職され開業された後も頼まれて非常勤で働いていらっしゃるのです。こちらなら待ち時間はかなり短く、1~2ヶ月で手術が受けられるようです。

小出内科眼科医院は、地下鉄日比野駅に近く、旦那様が内科医、奥様が眼科医です。奥様の小出美穂子先生はもともと中京病院で形成眼科を担当していた方です。手術の腕は確かで、大変きれいな手術をされます。幸い中京病院のように極端に待たされることはなく、多くの場合1ヶ月以内に手術してもらえるようです。

以前はほとんど中京病院にお願いしていましたが、待ち時間の問題から、最近は小出先生に紹介することが多くなりました。(8割くらい)

紹介した場合、最初の診察、術前検査、手術、手術直後の診察、抜糸などで最低でも5~6回は紹介先に受診する必要があります。抜糸が終わればその後は普通川本眼科に戻ることになります。

なお、ご希望があれば上記以外の施設へのご紹介も可能です。愛知医大、名市大に紹介したこともあります。(ただし、直接面識のある先生のほうが紹介しやすいのは否めません) どうぞ遠慮なくご相談ください。

手術法はいろいろ

逆さまつげの手術法はたくさん種類があります。若い方に対しては二重まぶたの手術とほとんど同じ術式がよく行われます。一般的には瞼板に糸を通すことでまつげを外に向ける手術法が多く採用されます。高齢で皮膚がたるみやすく再発の危険が高い場合には、二度と生えてこないように毛根ごと切り取ってしまうこともあります。まつげの生え方、重症度、皮膚の状態、年齢などを考慮し、執刀医が最適と思われる方法を選びます。

そのため、川本眼科であらかじめ術式について詳しく説明することができないので、紹介先の担当医の説明をよくお聞き下さい。

(2013.12)