川本眼科

文字サイズ

小 中 大

院長のつぶやき

院長のつぶやき 香り商品は勘弁してほしい 2013年9月20日

最近、香りのついた柔軟剤が人気らしい。
変なものが流行っているなあ、と憂鬱だ。

実は、昔から人工的な香りが苦手だ。
トイレの芳香剤を嗅ぐと不快感を感ずる。
シャンプーでも洗剤でも香りが強いものは敬遠する。

香水の香りをぷんぷんさせているのもいただけない。
どんなに綺麗な女性でも、付き合いたくない。
百年の恋もたちまち醒めそうだな、と思う。
スタッフには、仕事中は香水やオーデコロンをつけないよう頼んである。

患者さんでもたまに香りをまき散らしている人がいる。
本人は良い香りだと思っているのだろう。
でも、同じ香りを悪臭と感じる人がいることも知ってほしい。
閉鎖空間で嗅がされると辟易する。
あなたクサいよ、と言いたくなる。

1種類の香りならまだしも、2種類以上が混じり合うと最悪だ。
気分が悪くなる。

嗅覚は視覚に比べ、直接に脳を刺激するらしい。
それだけに、好き嫌いが極端に分かれる。
お願いだから、自分の好みを押しつけないでほしい。

(2013.9.20)

院長のつぶやき

最近の投稿
2025年4月6日
週休2日
2020年8月2日
最近の川本眼科
2019年11月4日
名古屋市医師会急病センター
2019年11月1日
川本眼科25周年
2019年2月25日
リニア新幹線
2019年2月3日
北側への増築工事
2018年4月26日
受診されていない方のお問い合わせ
2018年4月16日
身体障害認定基準の改正
2018年4月13日
スマホの買い替え
2018年2月25日
入試出題ミス救済処置への疑問